トクサツガガガ 最新話 第159話のネタバレと感想を紹介します!2019年1月28日発売分です!
トクサツガガガ 最新話 第159話のネタバレと感想を紹介しますね!
2019年1月28日発売分です!
あなたの極上のヒマつぶしに役立ててくださいね~!(笑)
「トクサツガガガ」の丹羽庭、”特撮界のレジェンド”古谷敏&桜井浩子と鼎談 https://t.co/R3Iydyfm5a pic.twitter.com/8WMtWiymC2
— コミックナタリー (@comic_natalie) 2016年3月28日
「週刊ビッグコミックスピリッツ」の記事一覧はこちらですよ~!
トクサツガガガ 最新話 第159話のネタバレは?
楽しかった女子会が終わり、中村さんは家族の元へと行きます。
残された女子会メンバーは大阪に残ってまだたこ焼きを食べていました。
みんな心配はしていますが、たこ焼きを食べながら祈る事しか出来ません。
すでにみんなの脳内が90%たこ焼きで埋め尽くされています(笑)
美味しい物、食べながらだと無理ですよ!(; ・`д・´)
その頃中村さんは兄の車でスーパーへと移動しておりましたが、70%オフの「獣印字」フィギュアを見ていました。
夢中になってみていたものの、兄からはそんなことをしている暇ではないと叱られます。
喧嘩状態にあるお母さんと会うからスーパーで集合という事になったのですが、中村さんそっちの気ですね(笑)
今回兄の嫁と姪っ子のちーは関係がないのでお留守番しています。
さすがに喧嘩になるのが分かっていて巻き込むわけにはいかないのですが、兄から現実逃避すんな!と更に怒られてしまいました。
中村さん的には現実逃避ではなく、母親の悪夢を見てしまったせいで何かあった場合人目の多い方が良いと考えた上での行動のようですね。
現在は2月で子供たちがお年玉を手に入れてパワーを得ているシーズンのため、いつもより人が多いのです。
今、中村さん達が来ているスーパーは子供の頃、お母さんと一緒に来ていたスーパーです。
特撮ものを買いたいと言っても買えなかった苦い記憶のあるスーパーのようですね。
2人が話していると他所の男の子が、2つおもちゃが欲しい!と揉めていました。
自分のお年玉で買うんだから親は口出しするな!と怒りますが、中村さんはその男の子の考えに賛同します。
しかし男の子のお母さんはお母さん銀行に入れたから、おもちゃ1つ分だけしか出せませんと突っぱねられてしまいました。
子供の頃、「お母さん銀行」ってありましたよね。
今は子供のために貯金している親が多いのですが、昔は当たり前のように使われていたと聞きます。
ちびまる子ちゃんのお母さんがそうだったと以前放送されていましたよ~(笑)
怒られて悲しそうにしている男の子に兄が声を掛けます。
大人はお年玉をもらえないと言い、現実を伝えました。
これは妹である中村さんに対しての言葉でもありましたが、人の子の親になったお兄ちゃんにはわかるようですね。
気持ちはわかるのですが、ただお母さんの事はどうしても許せない中村さんでした(笑)(。-`ω-)
そこにようやく中村さんのお母さんが現れます。
「もうお母ちゃんじゃないから、何て呼べばいい?」
これはもう修羅場の予感しかありません・・・(笑)
「週刊ビッグコミックスピリッツ」の記事一覧はこちらですよ~!
トクサツガガガ 最新話 第159話の感想と考察
中村さんのように子供の頃、抑圧されて育った子供はさぞ多い事でしょうね。
実は、私もその内の1人です。
親が子供の好きなものを抑圧する事はだめなんですよ。
何故なら人格形成に影響されるからです。
私は中村さんのようの特撮オタクではありませんでしたが、ゲームや漫画が大好きでした。
親や姉からは納得されませんでしたが、好きだったので今もやってます。(*´ω`*)
下らないものだと思っても、実際は色んな所で役に立つ事もあるので、中村さんのお母さんも視野が狭いですね。
最後まで読んで頂きまして有難うございました。