ヒットマン 最新話 第30話のネタバレと感想を紹介します!2019年1月30日発売分です!
ヒットマン 最新話 第30話のネタバレと感想を紹介しますね!
2019年1月30日発売分です!
あなたの極上のヒマつぶしに役立ててくださいね~!(笑)
漫画雑誌の秘めたる謎。
「打ち切り」
今週の #ヒットマン は、みんなが知りたい「打ち切り」の話です。#マガジン 8号発売中! pic.twitter.com/fcwouFrOQV— 週刊少年マガジン公式 (@shonenmagazine1) 24 януари 2019 г.
ヒットマン 最新話 第30話のネタバレは?
週刊マガジン編集部ではアンケート集計の評価にいそしんでいました。
新連載が始まったものも多く高評価を得ていますが、あくまでも頑張っているのは作家さんにすぎません。
売れっ子を担当していても評価はされないようですが、こういうのって読者からは頑張りが全く分からないんですよね。
編集部のみんなが好き勝手言っている中、龍之介だけは1人難しい顔をしていました。
担当作家である小鳥遊先生と打ち合わせしている時もずっと難しい顔をしていましたが、どうかしたのか?と問われます。
小鳥遊先生的には龍之介が別で担当している島風先生の事を考えていたのかと思っていたようです。
実際はそうではなく、龍之介は小鳥遊先生の新連載の扱いがあまり良かったわけではないので、そんな扱いをした編集長に腹を立てていたようでした。
小鳥遊先生的には龍之介が腹を立ててくれたことに感謝をしており、嬉しそうにしています。
良い担当者やんね、龍之介(*´ω`*)
その様子を見ていた次長の八神、夏目は2人を見守っていました。
夏目が言うには最近の週刊マガジンは以前と比べると、新連載を中々受け入れてくれないようです。
うーん、現在読者の私が言うのもなんだけど…面白い作品に新しい先生とか関係ない気がするけどなぁ~。(。-`ω-)
八神、夏目の両名は龍之介の担当作家たちの人気を心配していました。
翌日の夜、龍之介は人気アンケート速報が出るまで気が気ではありません。
モヤモヤしていましたが、担当の天谷先生から大事な話があるから来てくれと言われます。
急いで指定されたお店に行くと、龍之介の担当作家である天谷先生、小鳥遊先生、島風先生の3人が出来上がっていました。
大事な話とは言いましたが、どうやら飲み会だったようですね(笑)
小鳥遊先生は悪酔いしており、龍之介の携帯をお酒の中に突っ込んでしまいました!Σ(・□・;)
Xperiaなら、まだいけるかも?だけどぉぉぉぉぉ!(笑)
3人とも龍之介が面白いと言ってくれたので自信があるようです。
一方編集部ではみんな静まり返っています。
何故なら龍之介担当の作家全員が上位独占しているからです!
やったね!!!(*^▽^*)
ヒットマン 最新話 第30話の感想と考察
本当に面白い漫画というのは新しい、古いは関係ありません。
読者が面白いと思ったら面白いんですよ。
昔人気があったからと言って良い作品が書けるわけではないでしょう。
未だに人気があった過去連載にしがみついている漫画だってあるのです。
『地獄先生ぬ~べ~』とかがいい例ですね。
現在、昔からいる漫画家で面白いと思うの『EDENSZERO』ではないでしょうか?
後退したと思ったら進化を遂げている漫画家さんもおられます。
本当に漫画というのは無限の可能性を秘めているもんですよ!(*´▽`*)
最後まで読んで頂きまして有難うございました。