壁ドン! 最新話 第9話のネタバレと感想を紹介します!2019年2月25日発売分です!
壁ドン! 最新話 第9話のネタバレと感想を紹介しますね!
2019年2月25日発売分です!
あなたの極上のヒマつぶしに役立ててくださいね~!(笑)
マントル壁やってみるわよぉ〜❤️❤️❤️#ボル姉さん #ベータクライミングジム #ゆるキャラ #bouldering pic.twitter.com/1xxQhIMiZy
— ボル姉さん (@boruneeeeeesan) 2019年2月20日
壁ドン! 最新話 第9話のネタバレは?
強豪有明洲海高校との練習試合、会心、登姫、サルの3名は有明洲海のクライミング部に絡まれていました。
ベタ感丸出しはおろか、絡み方が昭和感凄い!(笑)
敵意を向けられているのに対し、1人登姫だけは笑顔です。
そもそも登姫は最初から強い選手でした。
何故、スポーツ強豪学校の有明洲海ではなく、黒桜学園に行ったのか意味不明と相手選手から鼻で笑われます。
しかし登姫は黒桜は学校中が登れる壁になっていて面白い、それともう1つあると答えました。
「大野会心というお宝発見!!」
異性としてではなく、選手としてということなのでしょう。
会心はハードルを上げないでと言いますが、レアな存在であると登姫から言ってもらえます。
登姫は何人かの選手と顔見知りで、絡んで来た選手が日本代表格であることも知っていました。
実は会心の同級生だった海老沢のことも知っています。
何故、知っている素振りすらなかったと登姫は言われますが、以前特別合宿で参加した時に見かけたくらいだったそうです。
海老沢は
「昔からボルタリングをやっていたのか?」
と、会心が質問しますが…。
「気やすく話しかけないでくれる?」
明らかに敵意を向けており、名前を覚えようとはしません。
男の嫉妬ほど見苦しいものはないな~(笑)(*´ω`*)
そうこうしている内に有明洲海側の顧問の冬木が現れ、環奈と挨拶を交わします。
表向きは普通に挨拶をしていましたが、冬木は環奈に嫌味を言いました。
顧問も性格、超悪っる~~!!(; ・`д・´)
練習スペースに案内され、その充実っぷりにメンバー全員、圧倒されています。
今回は練習スペースの向こう側に、練習試合用の課題を用意してあり自校の生徒たちもまだ見ていないようです。
壁を見て全員で合同オブザべを行い、その後4分間に1人ずつ登るという試合方法のようですね。
試合前、会心は海老沢に対してサッカーを辞めた理由を聞きます。
「オレを避けたかったら避ければいい。けど、知りたいことは聞く!」
会心!お前の前向きな行動っ!私は敬意を表する!(ジョジョ風)(笑)(。-`ω-)
海老沢はオレに勝てるわけがないと呟いた後、改めて練習試合がスタートしました。
いらない本を売ってお小遣いにしませんか?
↓
本・古本・コミック・DVD・CD・ゲームを高価買取!ブックステーション
壁ドン! 最新話 第9話の感想と考察
実際のスポーツ選手は、こんなに性格が悪いとは思えないのですが、どうなんですかね?
スポーツをしている方は、みんな前向きで自分を伸ばすために頑張っておられる方ばかりです。
海老沢は強豪選手ではあるものの、どうも歪んだ精神を持っているようにしか思えません。
最初は相手を拒絶しバカにしていた態度を取っていた海老沢です。
しかし、会心に勝てる訳がないと憎しみを込めて呟いている時点で、昔は負けていたことを示しています。
しかし会心は鈍い子ですね~、まあそれが会心の良い所でもあるんですけどね。(*´ω`*)
最後まで読んで頂きまして有難うございました。