目次
漫画音痴なあなたに!恥ずかしくて、今さら聞けない人気漫画の火ノ丸相撲を紹介します!
今さら聞けない人気漫画の火ノ丸相撲を紹介しますね!
あなたの極上のヒマつぶしに役立ててくださいね~!(笑)
本日(3/8)、第二十一番「バカとバカ」放送🖐️
📺TOKYO MX、AbemaTVにて22時
📺BS11、サンテレビは23時30分
📺TVQ九州放送は25時58分
📺とちぎテレビは水曜23時エンディング後のラストパートは…う~ん😧第二十一番、発気揚々❗️https://t.co/Ox7EkuTBuA #火ノ丸相撲 #hinomaruzumou pic.twitter.com/BQvIQUlQTs
— 『火ノ丸相撲』公式【25巻は5月4日発売】 (@hinomaru_zumou) 2019年3月8日
今さら聞けない火ノ丸相撲とは?
バスケ、野球、バレーを題材にした漫画はたくさんありましたが、相撲って正直、珍しい気がします。
他のスポーツ漫画は人気はあるのですが、正直、相撲漫画というのはそんなにないです。
唯一、有名な相撲漫画がちばてつや先生の「のたり松太郎」という漫画でした。
私も読んだことはあるのですが、どうも好きにはなれませんでしたね。
好角家という言葉があるように、相撲好きな方はもちろんいます。
しかし相撲を題材にした場合、高確率で女性読者ウケが悪いと思われましたが…
火ノ丸相撲は意外とそうでもなかったですね!
それでは人気漫画の火ノ丸相撲のあらすじを紹介しますね。
火ノ丸相撲のあらすじは?
中学生までは無名だった相撲レスラーの潮火ノ丸でしたが、高校になり頭角を見せ始めます。
当初は弱小相撲部に所属していたのですが、仲間達と競い合い成長していくのです。
高校卒業後、本格的にプロ入りし、鬼丸という四股名を授かりデビューしていきますが、右腕に重傷を負ってしまいます…。
火ノ丸相撲は女性でも見れる!
意外とは思いませんでしたか?
実は、火ノ丸相撲は現実的な相撲と異なり、デブの集まりばかりではなくダサくない作品です。
人火ノ丸相撲が人気の理由として、相撲の悪いイメージが全部ないということでしょう!
主人公の火ノ丸を見た時、体格がゴツいけど相撲をする人にしては細身というか、筋肉質なのです。
実際、相撲というのは肥満体系ではなく筋肉質の塊であるため何の違和感もないんですけどね。
火ノ丸相撲の作者さんは、元々は女性受けが良く人気があった黒子のバスケという作品のアシスタントをされていました。
そのため火ノ丸相撲の部員を見ても嫌悪感がないのです。
ただ、火ノ丸相撲は女性受けはそこそこみたいで、男性が好む漫画としてはありとも言えるでしょう!
個人的には、なよなよした男性よりもガタイの良い男性が良いのでマジアリですね!(笑)(*´ω`*)
火ノ丸相撲は女性受けじゃないからこそ熱い!
今の週刊少年ジャンプは女性受けの作品も多少あるのですが、火ノ丸相撲は正直、女性受けではありません。
他の作品と比べると火ノ丸相撲は熱い漫画であると言っても良いかもしれませんね。
正直、こうでないと面白くないです。
現在、主人公の火ノ丸はプロ入り後、腕を負傷していますが、順風満帆すぎる話などつまらないのですよ。
ある種、火ノ丸相撲は本来の週刊少年ジャンプそのものと言っても良い作品です!
いらない本を売ってお小遣いにしませんか?
↓
本・古本・コミック・DVD・CD・ゲームを高価買取!ブックステーション
火ノ丸相撲の見どころは?
火ノ丸相撲はアニメ放送もされているので、火ノ丸相撲を見た方もいるかもしれません。
好角家は多いものの、年配者や親世代には多いのです。
私の親や祖母も好角家で日曜日は、いつも相撲を見ていました。
子供からすれば正直、興味ないんですよね(笑)
ただ、火ノ丸相撲は漫画なので読みやすいです。
相撲を単純な競技であると思っている方も多いですが、主人公の火ノ丸も心技体を鍛え強く成長しています。
ただ、火ノ丸自身中学時代はとても小柄な体躯で152㎝しかありませんでした。
私ですら155㎝はあるんですが…。( ゚Д゚)
実は小学生の頃は最強の小学生横綱となっていた火ノ丸でしたが、身長というネックによるため一時は姿を消してしまっていたのです。
しかし、高校に入り成長したことによって、がっしりとした体躯になりましたね!
まとめ
改めて考えてみると火ノ丸相撲は、日本人にとって希望を与える漫画と言えるのではないでしょうか?
何故かというと、火ノ丸や他の登場人物たちは日本人だからです。
当たり前じゃんと思うかもしれませんが、昨今の横綱は大体モンゴル人などの外人ばかりなんですよ。
好角家である母や祖母が、そのことについて嘆いていました。
確かに、モンゴル相撲があるため強いのは当然かもしれません。
ですが、日本人への可能性を1つでも感じさせる火ノ丸相撲はスゴイと思いませんか?
そういう意味では火ノ丸相撲は、どのスポーツ漫画よりも応援したい気持ちが強いですね。
ちょっとした小話を1つさせて頂きます。
昔、母と一緒に相撲を見ていたのですが、力士が映った瞬間「あ!あなたがテレビに映っているわ!」と言われたことがあります。(笑)
最後まで読んで頂きまして有難うございました。