Dr.STONE 最新話 第97話のネタバレと感想を紹介します!2019年3月11日発売分です!
Dr.STONE 最新話 第97話のネタバレと感想を紹介しますね!
2019年3月11日発売分です!
あなたの極上のヒマつぶしに役立ててくださいね~!(笑)
お待たせ致しました!最新単行本「Dr.STONE」9巻、本日発売です!第2章「STONE WARS」もついに最終局面…!いつも以上にノンストップで怒涛のクライマックスが押し寄せる激アツな一冊になっております。正直、仕事で読み直したら、めちゃくちゃこの巻面白かったです……!この興奮、皆様も是非! pic.twitter.com/3ZryajGw9n
— 「Dr.STONE」公式 (@DrSTONE_off) 2019年2月4日
Dr.STONE 最新話 第97話のネタバレは?
自作のモータボートに乗って、漁を成功させた千空たちは、島に戻ろうとしています。
自分達の目的を、はっきりさせてくれた謎の敵ホワイマンを探すことを目標とします。
「よ~~うやく、石化の謎にジワ迫りできるっつうわけだ……!!!」
あまり良い状況ではないのかもしれませんが、千空は悪人面っぽく喜んでいます。(笑)
原作者が原作者だけに、アイシールド21のヒルマにしか見えん。(笑)
羽京とジンは千空の様子を見て、飽きれながらも楽しそうにしています。
「もしホワイマンの不気味なメッセージがなんかの脅しとかだったら逆効果すぎて笑っちゃうね…千空みたいなタイプには」
「うんそうね、そういう人間よ、千空ちゃんってーー♬」
初期は敵だった羽京もゲンも、今ではすっかり千空の仲間になっています。
みんな、世界を元に戻したい気持ちは同じですから、良い仲間ですね。( `―´)ノ
島に戻った千空たちは、フランソワに獲って来た魚を料理してくれます。
今回作成した、レーダー&ソナーによって大量の魚を収穫できたのでみんな大喜びです。
「すさまじいなレーダー&ソナーとは…!!」
コハクちゃんが褒めたたえていると
「龍水が夜の海も曇り空でも何でもスケスケの丸見えだ!!!」
と、言います。
跡部キングダム的な言い方だな、おい!(笑)(テニプリ)
その言葉に反応した銀狼とクロム、銀狼はいやらしい考えでしたが、クロムは素材王なので何か別のことを考えています。
「また楽しいことを閃いちゃったんじゃないの~?」
何を、ひらめいたかは分からないというおじいちゃんですが、今後何かを期待できそうですね。(*´▽`*)
千空は羽京にレーダー&ソナーを見てもらいました。
羽京は現代では自衛官で潜水艦のソナーマンだった人物であり、専門家でもあります。
「気になるのはレーダーの出力かな、電池じゃちょっと物足りないから」
「そこはクソデカエンジンを、船に何基も積んでバリッバリに発電させる!!」
口だけでは分かりませんが、これを上手くすると船が完成となります。
ただ問題なのは船の作成です。
電気などを開発するとなると別ですが、船となると工業のレベルになってきます。
現代でも同じように作成に時間がかかってしまうのと、鉄も石油も必要となってしまうのです。
バトルチームのコハクちゃんや、スイカちゃんたちは、地道に河で砂鉄を探しますが当然限りがあります。
一方その頃、スケスケで何かを思いついたクロムは、レーダー&ソナーをいじっていました。
「地もスケさして鉄でも何でも見つけだせんじゃねえのかよ…!?」
しかし千空たちと違い、現代の知識がないクロムには何をどうしたら良いかはわかっていません。
とりあえず、ぐるぐる巻きのコイルのレーダーの画面につないで鉱石に近づけてみようとします。
するとレーダーに何か反応が出ました。
電気の探知機みたいですね!(*´▽`*)
何かを思いついたクロムは、昔みんなで雷を捕まえたはげ山に訪れます。
クロムはレーダーを使い、はげ山内部を探索しました。
すると、地中に電気を発見します。
クロムは急いで千空たちを呼び、先ほど見つけた電気の素を見てもらうのです。
「こりゃ金属探知機だ!」
クロムが作り出したのは、現在でいう金属探知機のようなものです。
正確には電磁波なのですが、その金属探知機が反応した元を探っていくと鉄鉱石の鉱床が見つかります!
クロムのお陰で鉱山を手に入れることが出来ました。
やたらとドヤ顔のクロムですが、調子に乗っているという訳ではなく嬉しいようです。
「こうなんじゃねえかって、思い込んで実験してみたらビター!ってハマった時のーヤベー面白ぇ科学はよ…!!!」
「ククク、あーそうだな」
楽しそうなクロムに対し、科学者である千空は気持ちが分かるようでうれしそうですね。
千空は現代で学んだ知識がありますが、クロムは天性の勘にしても、すごすぎるタイプです。
現代であれば天才的、そして柔軟性のある科学者になっていたかもしれません。(≧◇≦)
現在、科学王国民は100人以上います。
全員の力を駆使すればド派手な物量網を敷いていくことが可能です。
しかし銀狼からどうやってたくさんの鉱床を運ぶんだといいますが、鉱山と言えば乗り物は1つしかありませんよね?
それに気が付いた陽は自分が乗りたいと言い、他のメンバーたちも自分がと暴れ始めます。
みんなの様子を見ていた龍水は、みんなの力を率いるリーダーの素質が重要だとゲンに話します。
「楽しんでいないリーダーなど誰1人ついていかん!」
そこら辺を考えるとマジで千空は適任者でしょう。
完成したトロッコを楽しそうに乗っているみんなですが、次も何が待ち受けているか楽しみですね!
Dr.STONE 最新話 第97話の感想と考察
科学は重要ですが、サバイバル状態において駆使できるかというと難しいかもしれません。
自分の足で素材を集めるということは大変ですからね。
しかし、連載初期から徐々にみんな、子供っぽくなってるのは気のせいでしょうか?(笑)
時々、みんな10代後半であるということを忘れてしまいます。
最後まで読んで頂きまして有難うございました。